カフェ・甘味処 京都・上賀茂神社のコーヒースタンド「神山湧水」に行ってきた!場所は? こんにちは!ICHIです。京都にはコーヒー専門店がすごく多いですが、最近、「コーヒースタンド」なるものも密かに流行っている気がします。近づいてみないとわからないくらい小さいお店で、テイクアウトのみってところが多いですね。ところで、今年(20... 2019.08.05 カフェ・甘味処観光地
カフェ・甘味処 京都の絶品かき氷『甘味処「栖園」』のペパーミントかき氷は夏にピッタリ こんにちは!ICHIです。明日から8月ですが・・・とにかく、暑い!です。エアコン付けっぱなしです。ちょっとこれを見てください。>参考:日本気象協会 tenki.jp昨日の22時発表の近畿地方の天気・気温ですが、京都だけ37℃(最高気温)って... 2019.07.31 カフェ・甘味処
カフェ・甘味処 京都・錦市場『黒豆茶庵・北尾』の絶品かき氷「お豆の彩りかき氷」を紹介 こんにちは!ICHIです。2019年の京都も梅雨明け発表されて、本格的に暑くなってまいりました。このジメジメとした暑さ、たまりません。部屋にいる間は、エアコンと扇風機がフル回転です。夏といえば『かき氷』の季節でもありますね!京都のかき氷も人... 2019.07.29 カフェ・甘味処
カフェ・甘味処 【閉店】京都生タピオカ専門店 オツモパールに行ってきた! こんにちは!ICHIです。すっかりブームに乗ってしまいました。京都タピオカティーめぐり3件目、『オツモパール』に行ってきました。早速、行ってみた感想等をご紹介していきますね~「オツモパール」について2019年5月3日(金)に京都1928ビル... 2019.06.25 カフェ・甘味処
カフェ・甘味処 【穴場】京都の都路里に行くなら「高台寺店」がおすすめ!その理由は? こんにちは!ICHIです。ひと昔前は今ほど「カフェ」とか「純喫茶」とか「抹茶スイーツ」とか「かき氷」とか「タピオカドリンク」(笑)などなど、そんなに流行っていなくて、京都でスイーツ食べるとなると、『都路里』に一極集中していたように思います。... 2019.06.22 カフェ・甘味処
カフェ・甘味処 【閉店】「行き方・混雑状況解説」ジアレイ京都に並んできた!気になる盆栽って? こちらのお店は、2022年4月30日(土)に閉店しています。京都市内のタピオカ店がブームが去り続々と閉店していく中、比較的長く営業されていましたが、ついに閉店してしまいました。以下に、開店後にお店に行った時の記事を残しておきます。↓↓↓↓↓... 2019.06.16 カフェ・甘味処
カフェ・甘味処 【閉店】京都タピオカ専門店・シンアンジュの混雑状況は?スムーズな行き方も こちらのお店は閉店しました。下記に、開店当時にお店に行った記事を残しておきます。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓最近、タピオカ!すごいブームになってますよね!美味しいとは思うけど何でこんな急にブームになったのか…?次々にタピオカ専門店がオープンして... 2019.06.09 カフェ・甘味処
カフェ・甘味処 京都人気カフェ『喫茶ゾウ』に行ってきた!混雑状況も紹介 京都にあるたくさんの魅力的なカフェのなかでも、特に人気が高まっているのが今回の記事で紹介します『喫茶 ゾウ』さんです。市内の繁華街から離れた住宅街にあり、最寄駅からも決して近くないというのに、美味しくてかわいいメニューを求めて連日入店待ちの... 2019.06.02 カフェ・甘味処
カフェ・甘味処 京都伊勢丹『都路里』京都駅から一番スムーズに行く方法と混雑状況 京都で1、2を争う人気の甘味処「都路里(つじり)」。都路里に行くのを目的に京都に来られる方も多いのではないでしょうか。都路里の甘味処(イートインできる店舗)は京都市内に3つありますが、「京都伊勢丹店」は京都駅からすぐということもあって特に人... 2019.05.27 カフェ・甘味処
カフェ・甘味処 【閉店】『あまいろ コーヒーとたい焼き』への行き方【京都カフェ】 大好きだった『あまいろ コーヒーとたい焼き』が2024年7月をもって閉店してしまいました。本当に残念です。以下、思い出として記事を残しておきます。京都にある”まん丸いフォルムのかわいいたい焼きとおいしいコーヒー” がいただける、女性を中心に... 2019.05.26 カフェ・甘味処