
京都の意外な?紅葉名所【しょうざんリゾート京都】への行き方、魅力徹底解説
本日ご紹介する京都の紅葉スポットは『しょうざんリゾート京都』です。しょうざんリゾートって、京都の観光スポットとしてはあまり馴染みのないところかもしれませんね。ましてや紅葉名所としては…。私もわりと最近知りましたよ。神社仏閣の観光地ではないた...
2019年11月4日(月・祝)現在の紅葉状況

今回も車で行きましたので、西門から入りました(※)。
※2019年現在、リゾート内に新しくホテルを建設中の工事の関係で、車両は西門からのみ入れます。
また、車でのアクセス、駐車場については「しょうざんリゾート京都」公式サイトの”交通アクセス”のページに詳しく載っています。

左手の建物が会員制リゾートホテル『東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALA』です。
このエントランスまわりのもみじが紅葉すると綺麗なのですが、ほんの少しだけ色づいていました。

正面からの写真ですが、こんな感じでした。


見頃はまだとはいえ、いよいよ今年も紅葉の季節に近づいてきたな~と実感しました。

西門から入ってすぐのところに、いちばんの紅葉スポットの庭園(北庭)があるのですが、
庭園前のもみじも、中のもみじもまだまだ青紅葉でした。
赤く染まる頃にまた入園しようと思います。
ICHI
庭園受付のところにいらっしゃる受付の方はいつも丁寧な対応をしてくださいます。
見頃についてお聞きすると、11月末頃ではないかとおっしゃっていました。
【見頃になると・・・】

庭園入口のもみじはこんなに綺麗に真っ赤に染まります!
この木はホントキレイでオススメです。
※庭園内などの紅葉まっさかりの写真も以前の記事にてご紹介しています。

西門の側の駐車場のところから、リゾート内を流れる紙屋川沿いを散策できるのですが、
そこでも紅葉が楽しめます。ですが、今日はこちらも紅葉はまだまだでした。
ICHI
一部色づいているもみじはありましたけどね。


こんな感じです。
ICHI
しょうざんリゾートは散策するだけでもオススメのところです。
自然がいっぱいで空気もよく静かでのんびりできますし、
庭園に入らなければ、紙屋川沿いの散策は無料ですし、駐車場も無料です。



このあたりは紙屋川沿いの散策道です。このように紅葉はまだまだですね。
ホテル建設中
しょうざんリゾートには「東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALA」という会員制リゾートホテルがあるのですが、庭園の受付の方に本日話を聞いたところ、2年後にさらに別の、おそらく外資系のホテルが建つそうです。
現在建設中となっており、以前あったボウリング場や、プールはきれいになくなっていました・・・

絶賛建設中

この小さな橋から見えるもみじも紅葉すると綺麗なのです。
まとめ
今回は、2019年11月4日(月・祝)現在の、しょうざんリゾート紅葉状況についてのご報告でした。
・2019年11月4日現在、しょうざんリゾートのもみじはほんの少しだけ色づいているが、
見頃にはまだまだ。
・庭園の受付の方によると、見頃は11月末ではないかとのこと
しょうざんリゾートへ紅葉見物を予定されている方の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!